【実績公開】2021年4月実績 2020年 5記事で挫折したブロガー 

はい! マナビトです。今日は2021年5月5日です。私がブログを立ち上げてちょうど1年。昨年のGWにブログ頑張るぞーと意気こんだは良かったもののGW後に本業の忙しさから5記事で挫折。詳しくは過去記事「【実績公開】5記事で挫折したブロガーが3ヶ月で100記事書いてみた!」をご覧ください♪そこから昨年末にブロガーとして復活して記事を書いています。挫折後の4ヶ月目の実績です。今からブログを始める方やアドセンスブログを目指している方の参考になれば嬉しいです! それではいってみましょう!

ブロガーマナビトのかんたんプロフィール

マナビト
マナビト

はい! マナビトです。実績公開前にカンタンに私のプロフィールをご紹介させてください。どんなブロガーか分からないと参考にならないかもしれませんので、少しお時間をください! よろしくお願いします。

【マナビトのプロフィール】
現在、このブログ「マナビトデザイン」運営・動画編集・たまにライティングを行っている地方会社員✖️個人事業主です。
年齢|アラフォー
職種|教材クリエイター(企画、ディレクション、編集、撮影、動画編集など、なんでもやります)
職歴|コピーライター → 広告 企画営業・制作 → 現在に至る
家族|妻と子どもが2人いる4人家族
好きな言葉|今日が人生で一番若い日 (リベ大 両学長の言葉ですね)

毎日連続更新116記事でストップ 2021年4月

4月も3月に引き続きコツコツと毎日更新。2020年挫折の5記事を入れずに100記事毎日更新を達成し、そのまま継続していこうかなと思っていました。思っていましたが・・・ついに毎日更新をストップ。毎日更新をやめた理由は2つ。

【毎日更新をやめた理由】
・「書くことが目的化」になりつつあった。
・「書くこと」以外の時間を設けたいと思った。

書くことが目的になりつつあった!?

100記事までは! ととにかく書くことに集中していました。その理由は「5記事で挫折した経験からブログ更新を習慣化したかった」ためです。では、100記事書いた以後の連続更新は? ともし聞かれた際に明確な目的がありませんでした。ある意味惰性で連続更新になっており、手段が目的化しつつありました。「ブログで副収入を得たい!」という目的から外れていき始めていたので、あえて連続更新をやめたとも言えます。それだけ、ブログが楽しいとも言えるのですが笑

書くこと以外にも重要なことも!

今まで記事をとにかく書くことに集中しブログ自体のメンテナンスやSEO対策について目をつむっていました。その中で最大のエラー「404 not found」が何故かスマホ表示のみ頻発するように・・・DMで親切な読者様が「見ることができません」と教えて頂いていたのですが、改善できずにいました。

マナビト
マナビト

100記事を超えたこと、100記事毎日更新ができたこと。100記事を書くというマイルストーンを超えたことで、それ以外のこともちゃんとしなければと考えていました。

記事執筆以外のブログメンテナンス

4月だけでなく、5月GWの時間も使ったのですが、下記のことを行いました。

【ブログメンテナンス】
◆404not foundの改善のために
 ・ディレクトリ引っ越し
 ・パーマリンクの再設定
 →パーマリンク再設定により、インデックスされていた記事もゼロからやり直しです・・・
◆サーバー1年間更新
・ConoHa サーバー
◆SEO対策 被リンク設定
・にほんブログ村ペライチnoteHTML名刺ブログサークル
 →4月はドメインパワーがゼロから1.3に数値がついに変化! 被リンク設定前だったので、被リンク後が楽しみです。被リンク設定については、Osuke Blog様の「ドメインパワー0から20.5に上げた方法【やったことをすべて公開】」を参考にさせていただきました! 非常に分かりやすかったです。

マナビト
マナビト

ただ、結果的には404 not found 改善されず・・・ 引き続き改善できるように頑張ります・・・調べても調べても分かりません涙 トライ&エラーで成長していると信じて継続します!

2021年4月実績

4月に書いた書評は下記になります。

行動経済学見るだけノート

嫌われる勇気

7つの習慣

3月から引き続き行動経済学(私自身すごく興味がありかんたん解説されている書籍を読んでみました)、超有名書籍「嫌われる勇気(アドラー心理学や書籍名は知っていたけど読んだことはありませんでした)」「7つの習慣(本棚にしばらく眠っていたので再読)」の3冊をかんたん解説しました。どれも面白い書籍で、単に知識を学ぶだけではなく実践してこそ価値があるものだと考えています。7つの習慣は再読でしたが、改めて自分を振り返りこれからの行動に活かせそうです。あなたにもおすすめします! お時間がない方は要点だけをかんたん解説して当ブログをご覧ください。笑

7つの習慣 要点まとめ
第1の習慣|主体的である
第2の習慣|終わりを思い描くことから始める
第3の習慣|最優先事項を優先する
第4の習慣|Win-Winを考える
第5の習慣|まず理解に徹し、そして理解される
第6の習慣|シナジーを創り出す
第7の習慣|刃を研ぐ

是非是非ご覧くださいーー♪ それでは、4月の実績です。

【2021年4月の実績】
リスタート4月!
投稿数|25記事
文字数|69,644文字(平均2,785字/1記事)
ユーザー数|92(新規ユーザー83)  前月比150%増
PV数|1,394   前月比137%
アドセンス収益|0.2本(うまい棒換算) 前月30本からの激減
アフィリエイト収益|0円
マナビト
マナビト

WEBに詳しい、知り合いにブログの設定を教授いただいたり、書籍を購入して学んだりと収益という面では本当に無いに等しいのですが、濃い1ヶ月でした。

まとめ

マナビト
マナビト

最後までご覧いただき、誠にありがとうございます! ブロガーマナビト、感涙です!!! 当ブログで、あなたに何か一つでも得るものがあるとしたら幸せです。

2021年4月アドセンス収益はほぼなかったのですが、小さな成長が実感できています。パーマリンク設定も貼り替えしましたので、SEO的にはおそらくゼロからやり直し・・・ しかし、ディレクトリを引っ越ししブログを再構築してデザインもスッキリしたのではないかと個人的には思っています。悩み苦しんでいる時間も成長の糧になっている! そう信じたい1ヶ月間でした。

そして今、GWも終わりリスタート。昨年はGW明けにブログを挫折しているだけにコツコツと継続できるように頑張りたいです。今の私ならできる! そう思います。今後ともあなたと一緒に成長していければ幸いです! 何卒、よろしくお願いします!!

マナビト
マナビト

それでは、また!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました