
ハイ! マナビトです。今回の参考書籍は5000人が受講、100万人が視聴した「伝説の授業」を書籍化した「ニューヨーク大学人気講義HAPPINESS」! 学生からビジネスマンまで共感できる「人生の戦略」とはどんなものなのか!? 20代・30代に読みたい書籍!まだ、読んだことのない方、読みはしたけど忘れてしまった方へ向けて本ブログでは要点を絞ってさらに分かりやすい解説。それでは、いってみましょう!
HAPPINESS ナビゲーターの紹介

こんにちは。ナビゲーターをしますギャロー道(みち)と申します。よろしくお願いします。ギャロ道と呼んでくださいね。

ギャロ道? もっと良いネーミングは無かったのでしょうか・・・芸人みたいな名前ですね。

大した問題ではありません。早速、本書の構成をご案内しましょう。
ニューヨーク大学人気講義 HAPPINESS GAFA時代の人生戦略
第1講 幸福の講義ー激変する世界で幸せになる
第2講 成功の講義ー格差が広がる世界で金を手にする
第3講 愛の講義ー残酷な世界を生き抜く
第4講 健康の講義ー無慈悲な世界で活力を保つ
著者:スコット・ギャロウェイ

GAFA時代の人生戦略ですか。GAFAってあのGoogle、Amazon、Facebook、Apple のことですよね。本書も詳しく解説されるのですか?

いえ、前作GAFAのことを取り上げましたが、タイトルだけですね 。紹介の通り「伝説の授業」を書籍化したものです。第1講の「幸福の講義」と第2講の「成功の講義」は実践的なこと、第3の「愛の講義」と第4の「健康の講義」は奥深い愛と人間関係についてです。早速、要点をおさえていきましょう! 今回は「幸福の講義」です。それでは、いってみましょう♪
HAPPINESS 幸福度は年齢で変わる


マナビトさんは、今何歳でしょうか?

ピチピチのアラフォーです。時が経つのは早いと日々実感しています。ただ、今日が人生で一番若い日です。まだまだ元気だ!おうー!!

なるほど。年相応の仕事やストレスを抱えているのでしょうね。だからこそ自分を鼓舞している。20代半ばから40代半ばまでは、容赦ない現実を生き抜かねばなりません。ただ、50代になると変わってきますよ!
【年齢による幸福度】
幼年期〜20代前半|自己発見の時期。遊び、旅、恋とまさに夢の日々。
20代半ば〜40代半ば|仕事、ストレス、愛する人との別れなど、容赦ない現実・人生の厳しさを目の当たりにする日々。
50代以上|あらゆるところに存在する素晴らしい恵みを刻み始めるようになる日々。

私はまだ容赦ない現実と向き合い生きていかねばなりませんね…。でも、50代が楽しみになってきました♪

人生はどんどん良くなっていきますよ。ストレスを感じたり、不幸だと思ったりするときはそれも人生の一部ということを知り、歩み続けましょう。
幸福度は20代半ばから減少を始め50代で再び向上する
ニューヨーク大学人気講義 HAPPINESS P.25
HAPPINESS 若いうちは働け

若いうちは働け。何ともストレート。

あなたは今、成功者ではないとします。そんな時にワークライフバランスが重要というのは私に言わせれば都市伝説です。天才でない限り若いうちからバランス最優先というのはいただけないです。
成功・上昇したいと思うなら、とにかく努力、精一杯の努力をすること。20代から30代にかけて、バランスを欠いてビジネスに全振りした生活をしていたからこそ成功を掴めるのです。大きいものではなく素早いものが勝つビジネスの世界では、バランスを欠くほど努力することが重要です。その結果として、色々なことを犠牲にするかもしれません。けれども、後々よりバランスの取れた生活ができるようになるのです。若いうちは「個人の生活<仕事」です。
成功したいなら、若いうちはとにかく懸命に働くしかない
ニューヨーク大学人気講義 HAPPINESS P.26
HAPPINESS 何より重要なのは「誰をパートナーにするか」

パートナー? 結婚相手・配偶者ということでしょうか?

結婚相手・配偶者もパートナーに入りますが、それはただ単に愛情を感じるだけの相手ではないのです。
【重要なパートナーとは】
よきチームメートで、自分に足りていないところを補ってくれ、人生を輝かせてくれる相手。
苦労も成功も分かち合える本物のパートナーがいる人の方が、明らかに幸せ。
良いパートナーの3条件

パートナー選び、重要! もう、私は結婚していますがこれからパートナー選びをする人は知っておきたいですね。

3つの面でお互いが求めていることが一致しているのが良いパートナーです。ズバリ、3条件をおさえましょう!!!
【良いパートナーの3条件】 ①肉体的に惹かれ合うこと ②価値観が一致していること ③金銭についての価値観が同じであること

どれも重要ですね! 長い人生を一緒に過ごすパートナーですから、感情・価値観は合っていないと衝突することになりますね。
幸福の計算式 情熱+価値観+金=パートナー2
ニューヨーク大学人気講義 HAPPINESS P.30
HAPPINESS 成功の方程式

成功の方程式があるのであれば、教えてもらいたい!

いくつかあるのですが、ギャロ道ピックアップをご紹介します。
お金で買える幸せはさっさと買い、他に目を向けろ

お金で買える幸せはさっさと買う!? 無駄遣いではないでしょうか?

無駄遣いをしろということではないですよ、マナビトさん。所得水準があるレベルに達すると、その後の幸福度は横ばいになるのです。だから、水準に達したならお金で買える幸せをさっさと買うのは悪くない選択肢です。

得水準があるレベルに達すると、その後の幸福度は横ばいになる!? そうなんですね。
【日本で実施された幸福度調査】 質問 現在の生活にどの程度満足しているか? 0〜10点で点数をつける 内閣府が2019年に実施した「満足度・生活の質に関する調査(第1次報告書)」より
年収 | 100万円未満 | 100万円以上 300万円未満 | 300万円以上 500万円未満 | 500万円以上 700万円未満 | 700万円以上 1000万円未満 | 1000万円以上 2000万円未満 | 2000万円以上 5000万円未満 |
満足度 | 4.98 | 5.63 | 5.83 | 5.90 | 5.98 | 6.34 | 6.54 |

年収500万円でも年収1000万円未満でも、さほど満足度が変わりません。

年収が約2倍違うのに、満足度はあまり変わりませんね!!
努力して働いて経済的に安定した収入を得ることは重要です。それと同時に、あなたに喜びと満足を与えてくれるものを知って、それらにお金や時間を使うことも重要なことです。
仕事以外に、喜びを与えてくれるものを見つけ、投資する
ニューヨーク大学人気講義 HAPPINESS P.33
モノより経験に投資せよ

人はモノがもたらしてくれる幸せを過大評価し、長期的に経験がもたらす好ましい影響を過小評価する傾向にあるのですよ。

確かに! モノは古くなりますが、思い出や経験は時間が経つほどに輝く大切な宝物になりますよね。
時間やお金を注ぎ込むなら、モノより経験。一人でピカピカの新車に乗るより、親しい人との旅行や遊びを大切にしよう。
幸福の計算式 車<ライオン
ニューヨーク大学人気講義 HAPPINESS P.40
回復力を身につける/失敗を許す

回復力を身につける? 歳をとると回復が遅いからですか? 失敗を許す?

一部の天才を除いて、挑戦すれば失敗することは多々あります。苦しい時もあるでしょう。重要なことを教えましょう。
【成功するのに重要なこと】
失敗した時はきちんと嘆き悲しみ、そのあと前に進む力を得ること。

しっかり現実を受け止めた上で、気持ちを切り替えて行動するが重要ですね!

そして、失敗というのは自分自身だけの話ではありません。パートナーや仲間・自分自身もいつか大失敗しても許すことが重要です。
時間は有限です。失敗した時、人はつい責任を背負いこんでしまいます。親しいパートナーや仲間と健全な関係を築くには許すことが大切です。同時に自分自身の失敗も許していきましょう。
幸福の計算式 回復力/失敗=成功
ニューヨーク大学人気講義 HAPPINESS P.43
まとめ
最後までご覧いただき、誠にありがとうございます。HAPPINESS 第1講 幸福の講義はいかがでしたか? 私は本書を取ったとき、正直なところ著者スコット・ギャロウェイのことはGAFAの本を書いた人ぐらいで知りませんでした(汗)基本的には著書の経験に基づく話ですが、読んでいて惹き込まれるものがありました。HAPPINESS 私自身年を重ね、会社員としてガムシャラに働いてきました。富豪でもなく貧しくもなく、今は家族と幸せに過ごしています。コロナの影響で働き方が変わり、人生について考えるようになりました。アラフォーということが一番の要因かもしれませんが、自分なりのHAPPINESSを手にしたいなと思います。あなたと一緒に考え、行動して幸せを掴めると嬉しいです♪次回もお楽しみに!
それでは、また!
コメント